外国人労働者 技能実習制度 監理団体(協同組合)【東京都八王子市】
外国人労働者 監理団体とは
国際協力の推進を目的とする技能実習制度において重要な役割を果たす機関であり、営利を目的としない法人であることが求められています。
技能実習制度において、監理事業を行おうとする者は、あらかじめ、主務大臣から監理団体の許可を受ける必要があります。
監理団体の許可には、事業区分として、
・ 一般監理事業(第1号、第2号及び第3号の技能実習の実習監理が可能)
・ 特定監理事業(第1号及び第2号のみの技能実習の実習監理が可能)
の2区分があり、一般監理事業の許可を受けるためには、高い水準を満たした優良な監理団体でなければなりません。
特定監理事業
技能実習1号、技能実習2号までの管理事業を行います。許可の有効期間は3年または5年と定められています。(前回許可期間内に改善命令や業務停止命令を受けていない場合)
一般監理事業
技能実習1号、技能実習2号、技能実習3号までの管理事業を行います。
(技能実習3号までの実習監理をしない場合でも、一般監理事業の許可を受けると、受入れ人数枠の拡大が認められます)
許可の有効期間は5年または7年と定められています。(前回許可期間内に改善命令や業務停止命令を受けていない場合)
東京都の市町村別に監理団体を明記していますので、ご利用ください。
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区
八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西東京市・瑞穂町
エヌ・ビー・シー協同組合(東京都品川区)
監理団体
東京都品川区東品川4-10-13 KDX東品川ビル2F |
監理団体 許可番号許 1704000292 登録支援機関許可番号 19登-003383 |
対応エリア 全国対応(沖縄県除く) |
今後の東京都人口の推移東京都人口の傾向・人口減少が続いており、2015年から2030年までの15年間は、人口増加で36.8万人増加しますが、以降15年間で27.6万人減少が見込まれます。東京都生産年齢人口の推移[…]
東京都八王子の外国人労働者 監理団体
南多摩住宅建設協同組合
住所 |
東京都八王子市緑町412-10 |
団体種別 |
特定 |
電話番号 |
0426668016 |
受入国 |
中国 |
ワールドケア協同組合
住所 |
東京都八王子市大塚224-1 |
団体種別 |
特定 |
電話番号 |
0426771122 |
受入国 |
インド |
協同組合EMS
住所 |
東京都八王子市上野34-11 |
団体種別 |
一般 |
電話番号 |
0426550553 |
受入国 |
バングラデシュ, 中国, ミャンマー, フィリピン, タイ, ベトナム |
グローカルパートナー協同組合
住所 |
東京都八王子市横山町25-5 岸ビル4F |
団体種別 |
一般 |
電話番号 |
0426494351 |
受入国 |
フィリピン |
東京都中小企業振興事業協同組合
住所 |
東京都八王子市みつい台2-12-8 |
団体種別 |
一般 |
電話番号 |
0426960200 |
受入国 |
インド, ミャンマー, フィリピン, タイ, ベトナム |
友光建設事業協同組合
住所 |
東京都八王子市元本郷町4-20-25 元本郷田口ビル303 |
団体種別 |
一般 |
電話番号 |
0426349971 |
受入国 |
中国, インド, フィリピン, ベトナム |
技能実習生を受け入れるために、企業として一番の頼りはどこの監理団体を選ぶかです。2021年1月12日現在に全国3,210件の監理団体が存在しています。それぞれの特徴があります。また、残念ながらすべての監理団体が適正に技能実習制度を運用してい[…]
★外国人労働者の雇用を検討されている企業様へ
外国人労働者アクセスでは企業様に合った実績のある優良な監理団体や登録支援機関を無料にてご紹介しています。
例えば
●受入れについてのご相談
●外国人人材のご紹介
●入管や機構への提出書類
●就労後の支援活動内容やサポート費用等
ご不明点などありましたら、お気軽にご相談ください。