登録支援機関とは、受入れ機関(特定技能所属機関)から委託を受け、1号特定技能外国人支援計画の全ての業務を実施する者のことです。
受入れ機関(特定技能所属機関)は、特定技能1号外国人に対し支援を行わなければなりませんが、その支援を全て委託することができます。
委託を受けた機関は、出入国在留管理庁長官の登録を受けることで、「登録支援機関」となることができます。
石川県の市町村別に登録支援機関を明記していますので、ご利用ください。
金沢市 小松市 七尾市 野々市市 能美市 かほく市 羽咋市 河北郡津幡町
株式会社メック(東京都品川区)
登録支援機関

タカラエージェント合同会社(東京都渋谷区)
登録支援機関

関連記事
今後の石川県人口の推移石川県人口の傾向・人口減少が続いており、2020年から2045年までの25年間で約20.6万人減少する見込まれます。石川県生産年齢人口の推移全国の生産年齢人口(15~64歳)は、[…]
金沢市の外国人労働者 登録支援機関
青島祥源国際経済技術合作有限公司(日本支店)金沢事務所
支援を行う住所 |
石川県金沢市疋田2丁目148番地エンゼル18.203室 |
対応可能言語 |
中国語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年5月1日 |
SUNCARE HOLDINGS株式会社
支援を行う住所 |
石川県金沢市高尾台一丁目84番地 |
対応可能言語 |
英語・タガログ語・中国語・インドネシア語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年9月1日 |
アウル株式会社
支援を行う住所 |
石川県金沢市西念三丁目32番28号 |
対応可能言語 |
中国語・ベトナム語・英語・トルコ語・ベンガル語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年5月1日 |
アクト事業協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市額乙丸町ロ125番地 |
対応可能言語 |
ベトナム語・中国語・英語・タガログ語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
登録番号 |
19登-002059 |
アリス・スタッフ株式会社
支援を行う住所 |
石川県金沢市円光寺本町8-50 |
対応可能言語 |
英語・インドネシア語・ベトナム語 |
支援業務の内容 |
・法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年6月1日 |
石川県プレス工業協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市鞍月2丁目3番地 |
対応可能言語 |
中国語・ベトナム語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年8月1日 |
オレオウ・ベトナム事業協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市玉川町1番5号 |
対応可能言語 |
ベトナム語・インドネシア語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年6月1日 |
株式会社フリースタイル
支援を行う住所 |
石川県野々市市堀内2丁目225番地 |
対応可能言語 |
ベトナム語・中国語・英語・インドネシア語・ミャンマー語(ビルマ語)・カンボジア語(クメール語) |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
登録番号 |
19登-000314 |
株式会社メビウス
支援を行う住所 |
石川県金沢市示野中町1丁目15番地 |
対応可能言語 |
中国語・フィリピン語 |
支援業務の内容 |
・法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年7月1日 |
協同組合アスカ
支援を行う住所 |
石川県金沢市北町乙18番地 オクト北町405号室 |
対応可能言語 |
ベトナム語・中国語・英語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年11月1日 |
協同組合金沢経営管理センター
支援を行う住所 |
石川県金沢市寺地1丁目33番19号アドバンスビル3F |
対応可能言語 |
ベトナム語・タガログ語・英語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年8月1日 |
協同組合システム・サンライズ
支援を行う住所 |
石川県金沢市松島2丁目109 |
対応可能言語 |
ベトナム語・中国語・英語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年8月1日 |
サポーティングオフィスとりこし
支援を行う住所 |
石川県金沢市小金町8-16万石ビル3階 |
対応可能言語 |
中国語・英語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年6月1日 |
特定非営利活動法人YOU-I
支援を行う住所 |
石川県金沢市南新保町ハ34-1 |
対応可能言語 |
ベトナム語・韓国語・インドネシア語・オランダ語・トルコ語・ロシア語・ネパール語・英語・ヒンディ語・ミャンマー語・ポルトガル語・スペイン語・中国語(北京語・広東語・台湾語)・フランス語・イタリア語・タイ語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年7月1日 |
ナーシングケア協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市高尾台一丁目84番地 |
対応可能言語 |
英語・タガログ語・中国語・インドネシア語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年9月1日 |
万通産業株式会社
支援を行う住所 |
石川県金沢市押野2丁目565番地 |
対応可能言語 |
中国語・英語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年10月1日 |
ワールドブリッジビジネス協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市南塚町18ー1 |
対応可能言語 |
ベトナム語・中国語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年9月1日 |
株式会社エー・オー・シー本社事務所
支援を行う住所 |
石川県金沢市広岡一丁目3番20号 |
対応可能言語 |
ベトナム語・英語・ポルトガル語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年7月1日 |
北陸ロードサービス事業協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市駅西新町3丁目13番27号 金澤MJ BLD. |
対応可能言語 |
ベトナム語・中国語・タイ語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年6月1日 |
有限会社エニィワン
支援を行う住所 |
石川県金沢市額乙丸町ロ222番地 |
対応可能言語 |
ベトナム語・英語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年10月1日 |
株式会社国際人材支援センター
支援を行う住所 |
石川県金沢市新神田1-12-1 |
対応可能言語 |
中国語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
支援業務を開始する予定年月日 |
2019年12月1日 |
協同組合ユニグループ
支援を行う住所 |
石川県金沢市元町一丁目16番19号 |
対応可能言語 |
中国語・ベトナム語・カンボジア語・ミャンマー語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
登録番号 |
20登-004898 |
あかしあ事業協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市北町丁35番地 林ビル3F |
対応可能言語 |
中国語,ミャンマー語,ベトナム語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
登録番号 |
20登-005373 |
アヒューズ協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市松村1丁目5番地マツエビル205号 |
対応可能言語 |
ベトナム語・インドネシア語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
登録番号 |
20登-005526 |
石川県異業種交流協同組合
支援を行う住所 |
石川県金沢市黒田一丁目276番地1 |
対応可能言語 |
中国語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
登録番号 |
20登-005599 |
吉通商事株式会社
支援を行う住所 |
石川県金沢市粟崎町チ46番地4 |
対応可能言語 |
中国語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 ☑ 上記に加え,任意的な支援内容あり |
登録番号 |
20登-005620 |
株式会社YOU-I JAPAN
支援を行う住所 |
石川県金沢市南新保町ハ34番地1 |
対応可能言語 |
ベトナム語・韓国語・インドネシア語・タガログ語・トルコ語・ロシア語・ネパール語・英語・ヒンディ語・ミャンマー語・ポルトガル語・スペイン語・中国語(北京語・広東語・台湾語)・フランス語・イタリア語・タイ語 |
支援業務の内容 |
☑ 法令に定める支援内容及び実施方法 |
登録番号 |
20登-005669 |
関連記事
特定技能での登録支援機関は、全国では約5,492社(2021年1月15日現在)となりました。その中から【どこの登録支援機関を選べば良いのか分からない。】【費用はどれくらいかかるか?】が、大きなポイントとなると思います。今[…]