外国人労働者 技能実習制度 監理団体(協同組合)【兵庫県淡路市】
外国人労働者 監理団体とは
国際協力の推進を目的とする技能実習制度において重要な役割を果たす機関であり、営利を目的としない法人であることが求められています。
技能実習制度において、監理事業を行おうとする者は、あらかじめ、主務大臣から監理団体の許可を受ける必要があります。
監理団体の許可には、事業区分として、
・ 一般監理事業(第1号、第2号及び第3号の技能実習の実習監理が可能)
・ 特定監理事業(第1号及び第2号のみの技能実習の実習監理が可能)
の2区分があり、一般監理事業の許可を受けるためには、高い水準を満たした優良な監理団体でなければなりません。
特定監理事業
技能実習1号、技能実習2号までの管理事業を行います。許可の有効期間は3年または5年と定められています。(前回許可期間内に改善命令や業務停止命令を受けていない場合)
一般監理事業
技能実習1号、技能実習2号、技能実習3号までの管理事業を行います。
(技能実習3号までの実習監理をしない場合でも、一般監理事業の許可を受けると、受入れ人数枠の拡大が認められます)
許可の有効期間は5年または7年と定められています。(前回許可期間内に改善命令や業務停止命令を受けていない場合)
兵庫県下を市町村別に監理団体を明記していますので、ご利用ください。
神戸市 西宮市 芦屋市 尼崎市 宝塚市 姫路市 加古川市 明石市 高砂市 相生市 小野市 三木市 丹波市 たつの市 加西市 南あわじ市 淡路市 川西市 丹波篠山市 多可郡多可町 美方郡新温泉町 神崎郡福崎町
エヌ・ビー・シー協同組合(東京都品川区)
監理団体
東京都品川区東品川4-10-13 KDX東品川ビル2F |
監理団体 許可番号許 1704000292 登録支援機関許可番号 19登-003383 |
対応エリア 全国対応(沖縄県除く) |
今後の兵庫県人口の推移兵庫県人口の傾向・人口減少が続いており、2020年から2045年までの25年間で約100.3万人減少する見込まれます。全国の生産年齢人口(15~64歳)は、2015年から20[…]
淡路市の外国人労働者 監理団体
国際ビジネスコンサルティング事業協同組合
住所 |
兵庫県淡路市富島1145 富島ビル4階 |
団体種別 |
一般 |
2号移行対応職種 |
農業関係 ・耕種農業 畜産農業 建設関係 ・建築板金 型枠施工 鉄筋施工 とび 石材施工 配管 熱絶縁施工 内装仕上げ施工 防水施工 食品製造関係 ・パン製造 そう菜製造業 機械・金属関係 ・鋳造 機械加工 金属プレス加工 鉄工 工場板金 仕上げ 機械検査 機械保全 電気機器組立て その他 ・プラスチック成形 塗装 溶接 |
受入国 |
フィリピン、ベトナム、モンゴル、ラオス |
技能実習生を受け入れるために、企業として一番の頼りはどこの監理団体を選ぶかです。2021年1月12日現在に全国3,210件の監理団体が存在しています。それぞれの特徴があります。また、残念ながらすべての監理団体が適正に技能実習制度を運用してい[…]
★外国人労働者の雇用を検討されている企業様へ
外国人労働者アクセスでは企業様に合った実績のある優良な監理団体や登録支援機関を無料にてご紹介しています。
例えば
●受入れについてのご相談
●外国人人材のご紹介
●入管や機構への提出書類
●就労後の支援活動内容やサポート費用等
ご不明点などありましたら、お気軽にご相談ください。